* 桑原功一 ‘享保改革期における幕府大筒役の創設 初代大筒役佐々木勘三郎孟成の動向を中心に’ 2010年2月号 No.741 35~53頁
* 木村隆和 ‘岸内閣の「中国敵視政策」の実像’ 2010年2月号 No.741 72~88頁
* 林 千寿 ‘慶長五年の戦争と戦後領国体制の創出 九州地域を素材として’ 2010年3月号 No.742 39~55頁
* 金山泰志 ‘明治期の講談に見る都市一般民衆の中国観’ 2010年3月号 No.742 72~89頁
* 伊藤 循 ‘征夷将軍と鎮守将軍’ 2010年4月号 No.743 1~18頁
* 松田好史 ‘内大臣の側近化と牧野伸顕’ 2010年4月号 No.743 78~95頁
# 歴史手帖 北島万次 ‘小西行長が在陣した順天倭城の昨今 史跡保存問題についての感想’ 2010年4月号 No.743 57~60頁
# 研究余録 真辺美佐 ‘末広鉄腸の三通の遺書’ 2010年5月号 No.744 87~94頁
# 史料散歩 大澤博明 ‘川上操六側近と陸奥宗光側近の証言 日清戦争関係新出史料’ 2010年5月号 No.744 95~96頁
* 加藤伸行 ‘蚕糸業法の成立過程とその政策構想’ 2010年6月号 No.745 59~76頁
# 史料散歩 一ノ瀬俊也 ‘グアム島の投降勧告ビラと昭和天皇’ 2010年6月号 No.745 92~93頁
* 齋藤拓海 ‘院政期の近衛官人と武士の関係 平実俊を通して’ 2010年7月号 No.746 19~32頁
* 齋藤智志 ‘帝国古蹟取調会と学者たち 〈顕彰〉と〈保存〉の交錯’ 2010年7月号 No.746 69~86頁
# 歴史手帖 西川 誠 ‘戦前の迎賓館’ 2010年7月号 No.746 48~50頁
# 研究余録 黄 栄光 ‘井上馨・渋沢栄一明治六年建白書と清末の政治改革’ 2010年7月号 No.746 87~89頁
* 岡部敏和 ‘「大総兵船」の琉球来航と琉球王府の対応 清国への請願を中心に’ 2010年8月号 No.747 54~70頁
* 町田祐一 ‘近代日本の小住宅供給事業 辛亥救災会公設長屋について’ 2010年8月号 No.747 71~87頁
* 松本政春 ‘八世紀の兵部省と武官人事’ 2010年9月号 No.748 1~17頁
* 小宮山敏和 ‘近世前期における江戸城の留守体制’ 2010年9月号 No.748 41~61頁
* 石井裕晶 ‘大正末期の営業税廃税過程’ 2010年9月号 No.748 62~79頁
# 文化財レポート 高橋信武 ‘大分県に所在する西南戦争関係遺跡の調査’ 2010年9月号 No.748 100~107頁
* 野島義敬 ‘「革新華族」の政治進出 有馬頼寧の総選挙立候補について’ 2010年10月号 No.749 68~86頁
# 研究余録 内藤一成 ‘山縣有朋の絶筆 松方正義関係文書にたどる元老たちの交情’ 2010年10月号 No.749 89~95頁
* 柏原宏紀 ‘太政官制潤飾の実相’ 2010年11月号 No.750 58~75頁
* 伊勢弘志 ‘「嘉仁巡啓」に見る国民統制政策と政策主体’ 2010年11月号 No.750 76~93頁
* 白木澤涼子 ‘戦前期における地方自治体と電気事業’ 2010年12月号 No.751 74~90頁
沒有留言:
張貼留言